先日、私がMBA(経営学修士)を取得した母校、グロービス経営大学院の卒業10周年リユニオン(同窓会)に参加してまいりました。
これは、卒業5年、10年、15年…と、節目を迎えた卒業生が一堂に会する大規模なイベントです。
懐かしい同期や、お世話になった先生方と再会し、素晴らしい時間を過ごすことができました。
そして、この日本トップクラスのビジネスリーダーが集う場での、今回の大きなテーマは、まさに「AI」。
AIがマーケティングや組織論をどう変えていくか、経営者としてどう向き合うべきか。会場の至るところで、日本最先端の議論が交わされていました。
■ SMART BRIDALが「AI」に本気で取り組む理由
実は、私もマーケティングに関する分科会で、お話しをさせていただく機会をいただきました。
テーマは、「SMART BRIDALにおけるAI活用の最前線」です。
私たちが今、強力に進めていること。
それは、「AI恋愛婚活心理学者・吉野麻衣子」を、そのままAI化するという、業界でも類を見ない画期的な取り組みです。
なぜ、私たちがそこまでAIにこだわるのか?
それは、あなたの婚活を「感覚」や「偶然」といった曖昧なものから解放し、「科学的根拠(エビデンス)」に基づいた、最も確実で、最も最短な成功ルートへと導くためです。
分科会終了後も、他の卒業生経営者の皆様から「その仕組みは、どうなっているんだ」「そのAIが婚活の未来をどう変える?」と多くの質問をいただき、活発な議論ができました。
■ 私が「学び」と「進化」を止めない、たった一つの理由
AI活用だけでなく、最新のマネジメントや組織論についても、高いビジネススキルを持つ仲間たちと深く語り合い、経営者として非常に有意義な刺激を受けました。
何より心を打たれたのは、堀学長をはじめとする先生方が、卒業生の私たち以上に、今もなお新たな領域へパワフルに挑戦し続けている姿です。
その姿を拝見し、私は改めて身が引き締まる思いでした。
私がなぜ、MBAを取得し、卒業後10年経った今もなお、AIのような最先端の分野を学び、挑戦し続けるのか。
その理由は、たった一つです。 グロービスの入学前から、私の心に燃え続けている「志」を、ビジネスを通して実現するため。
「自ら命を絶つ人を減らし、幸せな人を増やす」
「離婚しない幸せな結婚を増やす」
このSMART BRIDALの理念を、絵空事ではなく、現実のものとするために。
私は、私の持つ経営学、心理学、そしてAIという全ての知見を、あなた一人の「離婚しない、本当に幸せな結婚」のために注ぎ込みます。
5年後、15周年のリユニオンにも胸を張って参加できるよう、私はこれからも「あなたの幸せを実現する」という道を、まっすぐに邁進し続けます。
「志」と「科学」を持つ相談所で、あなたの人生を、本気で変えてみませんか。
もし今、あなたが一人で悩み、立ち止まっているのであれば、 「命」に本気で向き合う私たちSMART BRIDALに、一度、あなたのお話を聴かせてください。
そして、私たちSMART BRIDAL が、なぜ「成婚」をゴールにしないのか。
なぜ、会員様一人ひとりの“生涯の幸せ”に、ここまで徹底してこだわるのか。
その答えが、ここにあります。
あなたとの出会いは、私たちにとって単なる「お客様」ではありません。
これから先の人生を、共に考え、共に悩み、共に最高の幸せを掴み取りにいく「運命のパートナー」だと、本気で思っています。
あなたの人生には、幸せになる価値があります。
もし今、あなたが一人で悩み、立ち止まっているのであれば、どうかその手を伸ばしてください。
今、このブログを読んでくださったあなただけに、特別なご案内です。
代表である私、吉野が、直接あなたのお話を伺います。
まずは15分、あなたの胸の内を聞かせてください。
どうすれば、あなたが心からの笑顔を取り戻し、最高のパートナーと出会えるのか。
私が、あなたの人生に光が差す道を、必ず一緒に見つけ出します。
画面の向こうのあなたと「命」のご縁で繋がれることを、心から楽しみにしています。
▶▶▶ 代表・吉野による15分無料カウンセリングのお申し込みはこちら
Amazonで連続1位を獲得した書籍、再販をしております
まずはこの本を手に取ってみたい、という方も大歓迎です。
ご購入いただいた方は、ぜひ今度お会いした際に本をお持ちください。
あなたとの出会いに感謝を込めて、心を込めてサインさせていただきます。
あなたの婚活が、そして人生が、より豊かで幸せなものになることを、心から願っています。
購入はコチラからどうぞ→(実録)9割の人が知らない 婚活女子の本音
もし、あなたがこれまでの婚活に少しでも悩みや不安を感じているなら、ぜひ一度、SMART BRIDALの無料カウンセリングにお越しください。
あなたらしい「幸せの循環」の作り方を、私たちと一緒に見つけていきましょう。
[無料カウンセリングのお申し込みはこちら]
ブログ
2025年11月5日

